いつの間にか頭にできたニキビ・・・。なんでこんなところに?と思われるかもしれませんが、実は頭皮というのは、皮脂の分泌が顔の3倍ほどあるといわれていて、最もニキビができすい場所なんです。
また、一度できた頭皮ニキビは治りにくいので厄介。根本的な治療を行わないと、薄毛やハゲの原因になってしまうので早急に対処するようにしましょう。
ちなみに当ページでは頭皮ニキビができてしまったときにまず最初にすべきことについてお伝えしていきます。
シャンプーを見直す
まず、一番最初にやってほしいのは、あなたが今使っているシャンプーを見直すということ。もしかしたら、頭皮ニキビができる前にシャンプーを変えたりしませんでしたか?
実は、頭皮ニキビでのよくある原因がシャンプーです。
市販のシャンプーは洗浄力が強すぎて頭皮に必要な皮脂まで取り除いてしまうため、
それが原因で皮脂が過剰分泌され、ニキビになってしまうんです。
そのため、まずはシャンプーを低刺激性のアミノ酸シャンプーに変えてみましょう。
また、襟足付近によくニキビができる場合は、シャンプーの洗い残しが原因となっていることが多いです。
なぜなら、襟足付近というのはシャワーを浴びても洗い残しが多く、最もニキビができやすい場所だからです。そのため、しゃんぷーを変えてしっかり洗い流すことをしてみましょう。
生活習慣を見直す
シャンプーを変えても治らない場合は、生活習慣を見直してみましょう。
頭皮ニキビができる前とできた後とでなにか変わったことはありませんでしたか?
とくに夜更かしが多くなったり、睡眠時間があまりとれていなかったり、食生活が乱れているなど、このようなことが考えられる場合、それは生活習慣の乱れから頭皮ニキビが発生している可能性があります。
頭皮ニキビは、体のホルモンと密接な関係があります。そのため、生活習慣が乱れると皮脂が多量に分泌されて頭皮ニキビとなってしまいます。
上記2点を見直して治らないなら・・・
ちなみに上記2点を見直しても治らないなら、近くの皮膚科にいきましょう。
頭皮ニキビくらいで・・・と思われるかもしれませんが、頭皮にきびも立派な皮膚疾患のひとつです。
放っておくと症状が悪化して痛くなったりかゆくなったりする恐れがあるので
できるだけ早く病院にいくようにしましょう!